白髪を隠すためのホームカラーが白髪や細毛の原因って本当?
差がつくのは40代から。髪とお肌とジャニーズと。夢は家出カフェをつくること。
埼玉のヘアー&フェイス サロン
北風 貴子のブログ。
ヒマです。
午前中のお客様にも
「貸切なんて珍しいわね〜」って!
貸切にしてるんですよ!って
言っておきました。^ ^
最近はホームカラーも
ドラッグストアーにたくさん並んでいます。
成分や中に入ってるコーティング剤なんて
ググれば沢山かいてあって
お客様の方がよくご存知だったりするので
あえて書きませんが
私が言いたいのは
カラーの前の頭皮の保護と
カラー剤の量と
放置時間です。
ホームカラーのお客様の
髪を見ると
お顔周り・つむじ辺りの髪が
薄く細くなっているのがすごく
わかります。
なぜかと言うとご自分でもよく見えて
白髪が気になる場所なので
カラー剤をそこばっかり
塗っているからです。
更に、ホームカラーは
色素量が少なく作られているので
(お客様が安全に使用できるように
少なめに作られている)
放置時間を長めに置かないと染まりが悪から
書いてある時間より長く置いている。
心当たりはありませんか?
それが頭皮の炎症を引き起こして
髪を作るために必要な血流が滞りやすく
いい髪が成長しません。
特にマメに染めている場所
お顔周り・つむじに
白髪や細毛が多くなります。
つまり、白髪を隠すためのホームカラーが
逆に白髪や細を作る原因に
なっているのです。
なか美容室では
カラーの前の育毛豊髪エステを
お勧めしております。
最後まで貴女の髪の事を考えていますよ〜♡
1年後の髪のために今から始めてみませんか?
40代からの若見えメイクレッスン、無料でやってます。ご予約は、04-2952-4761まで。〠350-1319 埼玉県狭山市広瀬2-39-8
0コメント